【国際C科】茶道体験講座(もてなしの心を学ぶ、日本文化理解プログラム)

2025年06月11日

国際コミュニケーション科の2年生を対象に、日本の伝統文化である茶道について学ぶ「茶道講座」を実施しました。

この講座は、茶道の体験を通じて「もてなしの心」や「立ち居振る舞い」「美しさへの感性」など、茶道に込められた日本文化の精神を理解し、将来、国際社会において日本文化を伝えられる力を育むことを目的としています。講座では、茶道の意義について学んだ後、基本的な所作や点前作法(立ち座り・歩行など)を実際に体験しました。また、生徒同士が交代で亭主と客の立場を務め、菓子のいただき方や茶の飲み方など、もてなされる側の作法についても学びました。

静けさの中で所作一つひとつに心を込める茶道の世界を体感し、日本文化の奥深さを再認識する貴重な機会となりました。