シズキタリアル
特別な1日を重ねる365日。笑顔も、泣き顔も、きっと未来への大切な経験になる。
活動紹介
静岡北高校の教育と生徒の姿を映像でご紹介します
本校では、学びと人間形成の両立を大切にし、生徒一人ひとりが自分らしく輝ける環境づくりに力を入れています。この映像では、学科ごとの特色ある授業、生徒主体で行われる行事、活気ある部活動、そして進路に向けた真剣な取り組みなどを紹介しています。静岡北高校の教育活動と、生徒のいきいきとした日常を、ぜひ映像でご覧ください。
文化祭「静北祭」
新型コロナウイルスの影響により開催を見送った年もありましたが、その翌年には在校生のみでの校内開催という形で「静北祭」を無事に実施することができました。このときのテーマは『雲外蒼天 〜今この時は未来への懸け橋〜』。「先が見えない困難な状況でも、あきらめずに進めば、やがて青空が広がる」という意味が込められています。現状を嘆くだけでなく、知恵を絞り、力を合わせて前に進もうとする、生徒たちの前向きな思いが込められたテーマでした。文化祭という場を通して、静北生の創造力・行動力・団結力が存分に発揮された一日となりました。
体育祭
静岡北高校の体育祭の様子をご紹介します。テーマは 「励和頑年(れいわがんねん)」。“仲間を大切に、励まし合い、全力で競技に臨む”という思いを胸に、どの生徒も真剣なまなざしで取り組んでいました。声援や拍手が飛び交う中、クラスや学年を越えた一体感が生まれ、まさに「全力で楽しむ」一日となりました。
臨時休校中対応
静岡北高校では、臨時休校期間中も生徒の学びを止めないために、さまざまな取り組みを行ってきました。学年部や担任からの連絡事項や、各教科の課題・学習動画などを、オンラインツール「Microsoft Teams」を活用して配信。また、ICT機器を活用したオンライン授業やショートホームルーム(SHR)も実施しました。ネット環境に不安のある家庭に対しては、Wi-Fiルーターやタブレット端末の無料貸出も行い、誰一人取り残さない学習環境の整備に努めました。
高校入試応援サイトTOPページ