【行事】文化祭企画 第1弾「校内弁論大会」開催!
2025年05月31日
令和7年5月28日(水)、生徒会主催による『弁論大会』を各学年ごとに開催をしました。
テーマは自由とし、生徒一人ひとりが自らの視点や体験に基づいて、「社会情勢」「AI」「生命」「部活動」「人間関係」「多様性」「高校生活・進路」「戦争」など、さまざまな題材に真剣に向き合い、思いのこもったスピーチを披露してくれました。同じ世代の仲間が何を考え、どのような未来を描いているのかを知る機会は、聴いている生徒にとって大きな刺激となり、自身の成長やこれからの進路選択にもつながる貴重な体験となりました。また、壇上で語った弁士にとっても、自分の考えを言葉にして発信するという意味で、大きな挑戦と学びの場になったことでしょう。弁士の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、すばらしい発表をありがとうございました!
なお、各学年の最優秀者3名は、6月5日(木)にグランシップで開催される「文化祭ステージの部」にて再び発表の機会を得ます。どうぞお楽しみに。
1年生 弁論タイトル一覧
組 |
タイトル |
1組 |
金持ちが金持ちであり続け、貧しい人が貧しくあり続ける理由 |
2組 |
人との違い |
3組🥈 |
大切な人 |
4組 |
自分の意見の重要性 |
5組 |
わがままな私と我儘な私 |
6組 |
SNSは人を幸せにするのか |
7組🥇 |
気楽に生きるコツ |
8組 |
トゥッティ |
9組🥉 |
困難を乗り越えて |
10組 |
火力と想像力 |
11組 |
富士山は青く見えるのか |
12組 |
いじめについて |
13組 |
努力を楽しんだ者勝ち。 |
2年生 弁論タイトル一覧
組 |
タイトル |
1組 |
留学のすすめ |
2組🥇 |
筋肉 |
3組 |
夢と趣味 |
4組🥈 |
大切な人の存在 |
5組 |
目標に向かって |
6組 |
自分らしくいること |
7組 |
チェスで変わった「考え方」 |
8組 |
自転車に関する法律 |
9組 |
心に届ける音色 |
10組🥉 |
やっぱりドラゴンボールが好き |
11組 |
竹刀の音に込めた仲間との絆 |
12組 |
口癖 |
13組 |
校則について |
14組 |
またね、の代わりに |
15組 |
努力は報われるが報われない |
3年生 弁論タイトル一覧
組 |
タイトル |
1組🥉 |
小さな平和 |
2組🥇 |
“その一言”が、未来を変えるかも! |
3組 |
過去の経験から学んだこと |
4組 |
笑えよ おまえら |
5組 |
倫理観の話 |
6組 |
音楽の力 |
7組 |
幸せとは? |
8組 |
学生が夜更かしする理由 |
9組 |
校則の存在意義 |
10組 |
進化し続ける遺産 |
11組 |
祖父の一人暮らし |
12組 |
自分は自分らしく |
13組🥈 |
今までも、これからも。 |
14組 |
「普通」とは |
15組 |
生活の支え |
16組 |
偏見について |
一覧へ戻る