北高TIMES
【普通科/高・専一貫コース】 専門学校連携授業(2年生)
2025年08月05日
高・専一貫コースの2年生が、夏休みを利用して専門分野に特化した学びに取り組み、将来の進路や専門的な技能への理解を深める貴重な機会となりました。今回の講座を通して、生徒たちはデザインや工学といった専門分野の世界に直に触れることができ、自身の興味や将来像をより具体的に描くきっかけとなりました。今後の学びにも積極的に取り組んでいく姿勢が期待されます。
夏休み講座レポート ~静岡デザイン専門学校・静岡工科自動車大学校での学び~
● 静岡デザイン専門学校(デザイン系)
色彩活用ライフケアカラー検定に向けて、色彩学の基礎を学びました。講義では、色相・トーン・配色の基本を中心に、日常生活や福祉の現場でどのように色彩が活用されているかについても具体例を交えて解説いただきました。普段何気なく目にしている色の組み合わせに「意味」や「効果」があることを知り、生徒たちは新鮮な驚きをもって学習に取り組んでいました。


● 静岡工科自動車大学校(自動車系)
キャブレターのオーバーホール(分解・洗浄・組み立て)をテーマにした実習に挑戦しました。実際のバイクを用いた実践的な作業を通して、機械工学の面白さと奥深さを体感しました。実習前には、アルミ素材の特性やプラグ交換の手順について講義形式で学習。さらに、「お客様の大切な車を預かって整備する」というプロの整備士の視点に立ち、作業中の姿勢や立ち振る舞いにも注意を払うことを教わりました。
生徒たちは「地面におしりをつけない」「工具の扱いに気を配る」といった細やかな指導を通して、専門的な技能だけでなく、社会人としてのマナーや責任感についても学ぶことができました。



