北高TIMES
【行事】1年生 インセンティブレクチャ発表会を実施しました★
2025年10月20日
10月20日(月)の5・6時限に、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業 インセンティブレクチャ発表会(1年生)を開催しました。
インセンティブレクチャとは、生徒たちが静岡理工科大学、航空宇宙開発研究機構(JAXA)、海洋開発研究機構(JAMSTEC)などで行った実験や施設見学の体験をまとめ、発表するプログラムです。
この取り組みは、理数系の学びと実社会とのつながりを実感し、科学への興味や探究心を育むことを目的としています。
各グループは、体験をもとに調査・考察を深め、発表スライドや実演を交えて堂々とプレゼンテーションを行いました。
発表テーマの一例
- DIY温度計で温熱環境計測
- 河川水の可視化
- 飛行機の空力設計
- VR空間構築
- 海洋の酸性化
どの発表も、体験を通して得た「気づき」や「驚き」が込められており、理科や数学が社会の中でどのように活用されているかを自らの言葉で熱心に伝えていました。発表会を終えた生徒たちは、「もっと深く調べたい」「次の探究活動に生かしたい」と口々に語り、科学への関心をさらに高めていました。
発表会の様子

今回の発表会は、1年生にとって次なる探究活動へのスタートラインとなりました。
ここで得た経験を糧に、今後も科学的な思考力と発表力を磨き、未来を切り拓く力を育んでいきます。